共生日和
blog
-
ワクワクの4月スタート♪
4月突入いよいよ春本番です。入社式のニュースが流れていますね。今年の新入社員タイプはこちら。シャキシャキと歩いていたのは、東京の我友電話の向こうから微かに聞こえる足音と、少しだけ早い息づかい「がんばってるね! Pekoちゃんががんばってるのをみると励まされるのよ」 それはお互いさま「息荒いよ…私も もっと動かなきゃあかんねぇ」と反省する。二人の今年の目標は 絶対に会う! そして近い将来……
2010年4月1日
-
3月最終日のご褒美
三月最終日の朝は早目のお目覚め少し小雨混じりの中ウォーキングでスタート今日も、0.2%成長しよう!‐Twitterより‐ふふふ…いいね!毎日毎日0,2%成長したとすると、一年でほぼ二倍ということになります倍々を狙うことより、小さくても確実な日々成長を願いたい最後の追い込みでリオール通信が 出来上がり懸命に詰め込んでいると、プルデンシャルの岡村氏からTELを戴く。隣にいた 第一生命の森元副支部長の久……
2010年3月31日
-
リオール通信127号出来上がりました。
お待たせいたしました。リオール通信127号出来上がりました。本日メール便にて発送しますので中一日で到着予定です。PCメールの方・・・今少しお待ちください。2月号と一緒に送信いたします。*ダイジェスト* ・アウトローの学び 59「教育は“共育”」 ・盛矢的エンパワーメントワンポイント講座10「プレゼンス・マネジメント」 ・何も学ばなければただのバカ ・トップのためのオシャレ教室75『……
2010年3月31日
-
戸惑いがちな春
春が戸惑っている…そんな肌寒さ明け方 寒さで目が覚めましたわぁ今年の新入社員のタイプは「ETC型」ですって。公益財団 日本生産性本部発表その心は、性急に関係を築こうとすると、直前まで心の「バー」は開かないのでスピードの出し過ぎに御用心。IT活用には長けているが、人との直接的な対話がなくなるのが心配。理解していけば、スマートさなど良い点も段々見えてくるだろう。゛ゆとり”ある心を持って上手に接したいも……
2010年3月30日
-
全ては゛ひと”
社会福祉法人 三篠会 新任研修のお手伝いに入りました。関東地区がひと足さきに終り、広島地区採用の34名酒井常務のお話からスタート。これから配属されるどの施設で、どんな職務に就こうとも、全ては゛人”例え同じ人でも、昨日と同じ接触の仕方がベストという答えがないのがこの仕事。だからこそ…自分のしっかりした信念と仮説に基づき行動して、いろんな創造力を働かせよう。考え抜いてやったことなら、例えダメだったとし……
2010年3月29日
-
集中力!
三月最後の日曜日早々とお花見のシートを引いて場所取りする人たちを見かけました♪平和公園の桜の木の中でも満開に近い木世界選手権女子フィギュア…浅田真央ちゃん金メダルおめでとう!!6位でスタートしたキム・ヨナ選手は銀メダルミキティが4位、中州未来ちゃんは7位、鈴木選手11位 五輪が終わって一カ月での再調整…モチベーションを保ち続けることの難しさ、感じましたね。その中でのあの集中力…やっぱり彼女たちはす……
2010年3月28日
-
見つめる先にあるもの・・・
二羽の鳥…お隣さんを知ってか知らずかおのおの見つめる先にあるものは何だろう??きっと 過ぎ去った過去でもなく、遠い未来でもない今、ここなんだろう。今日 精一杯生きること 少し遅めの目覚めでした。 ウォーキングに お掃除で午前中はゆるゆると過ごしました。多くの企業・組織が新たな期を迎えます。それに標準を合わせて準備もしなきゃ…そこにステージを戴けることに感謝して、三月最後の週へむけて 締め……
2010年3月27日
-
高橋大輔選手おめでとう!!
寝起きにつけたTV・・・お〜ぉフィギュアスケート世界選手権やっていたんだ高橋大輔選手 金メダルおめでとう!すごい・・・こだわりの4回転Fとっても楽しそうに滑っている姿・・・美しかった笑顔も最高でしたね朝から いいパワー戴きました平和公園の桜は ここ数日の寒気で咲き止まり日当たりのいいところでも半分くらいかなぁ五輪から僅か一ヶ月での大会一旦合わせたゴールへの調整を、さらに再調整するにはかなり難しいら……
2010年3月26日
-
笑顔!
実家から持ち帰った 桜も昨日やっと開花まじかで桜を愛でる・・・これもまたよしでしょ思い出した・・・走り書きのメモが出てくる出逢いで重視される “顔”とは “表情”人は顔の造作の良し悪しでその人を判断するんじゃなくて、その人の 表情からその人を判断するんですね。感情のスイッチを切っている人って、表情がなく、何を考えているのかさっぱり見えてこないから、近づきにくいと思いませんか表情豊かな自分……
2010年3月25日
-
もったいない・・・
春の雨・・・桜は大丈夫!ひと雨ごとに温かくなっていくんでしょうね。懐かしい 6年前に出逢った可愛い受講生とランチタイム♪ その成長ぶりが嬉しい・・・そして逢いたいと言ってくれることもまたうれしいことです 感謝。ランチの後はそのままパセーラへ。フジマグループ のん太鮨です。若手ホープ君との面談。彼の成長ぶりを喜ぶ 藤麻社長からの電話の話を伝えると 満面の笑顔「直球もいいけれど、人づてって何倍もうれし……
2010年3月24日