共生日和

blog

  • 【あたり前じゃないこと】

    毎日が あたり前だと 思っていた でもあたり前じゃないことに 気がついて笑顔 優しさ 思いやりあたり前じゃないあなたに 感謝あたり前じゃない今日に 感謝−いたる−************************************************あたり前のことをあたり前にやる!・・・そんなことが通用しない時代なのかも知れない。でも当然だと思っていた人の【笑顔 優しさ 思いやり】・・・そ……

    2006年3月28日

  • 私はわたしらしく・・・あなたはあなたらしく・・・

    私は私らしく。あなたはあなたらしく。私はあなたの期待に応えるためにここにいるんじゃなく、あなたも私の期待に応えるためにここにいる訳じゃない。あなたはあなた、私は私。もし、お互いがそう思えれば素晴らしいね。<DAS GESTALI>?do my thing.You do your thing.?'m Not in this world to live up to your expectation.A……

    2006年3月19日

  • 人生はいつも自分次第!

    嬉しい、楽しい、幸せ。日々の感情が、自分の人生の質そのもの。嬉しいから喜ぶ。楽しいから笑う。幸せだから微笑む。「感情」があって、「行動」がある。「感情」が先で、「行動」が後。そう信じている人は、自分をコントロールできない人。喜ぶから嬉しい。笑うから楽しい。微笑むから幸せ。「行動」があって、「感情」がある。「行動」が先で、「感情」が後。そう信じている人は、自分をコントロールしている人。「行動」は自分……

    2006年3月10日

  • 答えは、ひとつじゃない。

    強いときの自分より弱いときの自分のほうがほんとうの自分なのかもしれない嘘をつく自分より正直な自分のほうが人を傷つけたりする疑ってる自分より信じきってる自分のほうがなまけているみたいだだれかをおもう自分より自分をおもう自分のほうがだれかを幸せにできる気がしたきょうの自分は、今だけの自分。あしたの自分は、また、きっとちがう。自分をこわす。自分をつくる。だれかと出会って、また、自分が生まれる。   ―R……

    2006年3月6日

  • リオール通信86号(2月号)明日メール便にて発送します!

    リオール通信86号・・・お待たせしました!明日午前メール便にて発送いたします!明後日到着予定です。 *ダイジェスト*   ・アウトローの学び「出逢いに活かされる」   ・百点もらう子   ・投票しよう!サラ川柳   ・心響く話【小さな歴史の物語】   ・トップのためのオシャレ教室『男の涙』   *FOR YOUカード「小さなもの」   などなど・・・。 感謝の3周年・・・出し続けるパワーは皆様から……

    2006年2月28日

  • STAGE OF THE GROUND

    迷いながら 間違い歩いていく その姿が正しいんだ君が立つ  地面は ほら360度 全て道なんだSTAGE OF THE GROUND夢や希望は逃げない逃げるのも 自分だ今やらなくて いつやるの?**********************************************ネタ帳というか、心にとめておきたい言葉などを書いていくノートをいつも持っている。久しぶりに見ていて飛び込んだ……

    2006年2月28日

  • 2005(平成17)年度 社会福祉施設等従事予定者(採用内定者)研修

    広島県社会福祉協議会 福祉部 広島県社会福祉人材育成センター主催社会福祉施設等従事予定者(採用内定者)研修のお手伝いに入ります。【広島会場】2006(平成18)年3月15日(水)・16日(木)【福山会場】2006(平成18)年3月22日(水)・23日(木)講義「福祉の仕事に就くために」講義★演習「学生時代とは異なる,社会人としてのコミュニケーションとは」講義「クレーム対応のための基礎知識」講義★演……

    2006年2月23日

  • 引き算の人生

    「人生は足し算だと思っていました。 学校へ行って新しいことを勉強し、 できなかったことができるようになる。 友達をつくる。 知識や技術を身につける。 働いてお金をもうける。 服を買う、車を買う、家を建てる。 足りないものは足していく。 … (でも、病気になって) 今までできたことが、 できなくなりました。 やりたくてもできないこと、 どんなにしたくても、 やってはいけないことも 増えました。 それ……

    2006年2月21日

  • 2月14日・・・感謝の【3周年!】を迎えました!

    独立創業から皆様に支えられ、本日、3周年を迎えることができました。心から感謝申し上げます!ありがとうござます。遠くの目標は見えても、一番近い今が・・・何を求め何ができるかさえわからなかった手探り状態の一年目やっと形が見え始めた2年目、そして自分がやりたい事が具体的に形となり少しずつ手ごたえを感じ始めた3年目でした。みなさんとの出会いに支えられここまでやってくることが出来ました。沢山の支えや声援を、……

    2006年2月14日

  • はじめは蒔くことから・・・

    小さな種でも小さな花でも、芽でもはじめは蒔くことから。蒔かないでいたら、きっとずっとその経験はできない。蒔く前に、芽が出なかった時の いい訳を考える人がいるだろうか。***************************************自分のやりたいこと、いいと感じたことをそのまま行動に移せるかどうか・・・最初の一歩を踏み出してみないと何一つ結果はでない。経験の無いこと、知らないことはいつ……

    2006年2月8日