共生日和
blog
-
行動の裏にある目的を意識してみよう!
第6期 自分と大切な人をHappyにするアドラー心理学【ELM勇気づけ勉強会】 7月が豪雨災害で急きょ中止としたので前回(6月)の振返りからです。 繰り返し意識して行動してみることで、上手に使えるようになります。 その振り返りの中ででてきたメンバーの気になることがそのまま 今回のテーマ。いいタイミングです。 今日のテーマは『目的を意識する』です。 私たちの言動の裏にあるポジティ……
2018年8月4日
-
暑さ負けか、クーラー負けか
フェーン現象で記録的な猛暑の上、熱帯夜が続いています。死に至るほどの危険な暑さだとの放送にも驚きます。 添削作業に入っていますが、どうにも頭がボーっとして集中力に欠けています。これって脳が夏バテしているような気がする!!夏バテサイン出ています。 はて・・・これ「暑さ負け」なのか、「クーラー負け」なのか。夏バテでひとくくりにしているけれど、私の場合……
2018年8月3日
-
未来の蕾で一杯な君たちへ
修大生とMorleyの15日間 最終テストレポートが届きました。 彼らがこの15日間で学んだことの総まとめ。 セルフコーチングです。 テーマは『未来に花咲かせる私の今ここ』 どう自分の未来にむけての自分を描いているか。 ほぼ内定が決まっているのに、単位がギリギリの学生の決意・・・ 大どんでん返しで自分をきちんと出せて新たな道を模索することになった学生・・・ 本質の問題から……
2018年8月2日
-
生ききる準備
8月スタート。 久しぶりの北部職業訓練センターさんに御挨拶に寄りました。 8月、9月の職業訓練講座の申込状況を伺うと、例年の如く申込は少ない状況。 実際、何年も講座プランは出すけれど、実施になったことのほうが数えるほど。 技術習得訓練以外の講座はなかなか企業も出してくれないのが現状らしいです。 一方の三次市委託訓練講座のほうも受講希望者が激減しているとのこと。 その傾向はここ一・二……
2018年8月1日
-
焦らず、腐らず、驕らず・・・
久しぶりに山陽道を走しりました。 上下線共に、豪雨土砂災害の足跡があちこちに見受けられました。 みる度に自然の容赦ない猛威と、復興へ向けて急ピッチでライフラインが 確保されている人の力の凄さに改めて驚きました。 何気ない日常の大切さを身をもって教えられた7月です。 そして大切なふるさと広島を応援し支えてくださっていることに感謝です。 貢献らしい貢献がはできていないけれど、自分にでき……
2018年7月31日
-
おもふ
「おもう」についてミニ論議していた。 「思う」 と 「想う」・・・損違いは何なんだと。 個人的には「想う」という言葉を好んで使う。 大好きな5行詩の中島未月さんの詩の中に「想う」という詩がある。 「想う」 思う は 言葉のまん中に わたしがいる 想う は 言葉の向こうに あなたがいる あなたのことを いとおしく 大切に想う……
2018年7月30日
-
え~がいにしといて!?
台風ジョンダリの異例な日本横断で緊張した一日でしたね。 広島を通過する頃は思ったより大雨などにならず少しホッとしました。 二次災害などを引き起こす可能性もあるのでドキドキでした。 台風後の夕暮れには少しずつ青空☆ ベランダに出てみると温度計は29℃・・・涼しく感じるのは湿度が低いせいでしょうか。 『この世界の片隅に』TVみていて、広島弁が妙に耳に残ります。 先日、釣人と……
2018年7月29日
-
キックオフでスイッチオン
昨日の午前中は、個人セッションでした。 今抱えている問題だと思っていることを、一緒に絡まり合う思考や感情を 解いていくと、出来事はとってもシンプル。 帰り際、「頭では分かっているつもりだけど、手伝ってもらなわいとなかなか整理が できないのよね」と笑顔の感想。 そういうことってあります。そのサポートが仕事ですから。 笑顔が戻るととっても嬉しくなります。 昨日、ネスト……
2018年7月28日
-
見える化することの意味
営業研修事前ミーティング№3 新人営業からベテランが集まり、様々なデータとニラメッコしながら問題抽出。 数字をみていると色んな課題がみえてくる。 データの用意の仕方の中にも、その人の仕事っぷりが見えてくるから不思議なもの。 会社組織の課題から、部門の課題、営業マンの課題と大小あるけれど、 「なんかおかしくない?」「これよくわからない?」とか・・・。 新人営業からみると、何がわからな……
2018年7月26日
-
誰かの成長は自分の成長につながる
修大生とモーリーの15日間、最終講義日のレポートが上がってきました。 彼らはこの15日間に何を見出し得てきたんだろうか。 試験レポートがあるので、最終日のレポートは感想を含めて何を書いてもいいことに。 自分が4月スタート時より成長していることを、しっかり感じている学生と、 ボンヤリと感じている学生で前者のほうが多かったのは嬉しいことです。 4月の自己宣言 目標が……
2018年7月25日