共生日和

blog

  • 親を選んで生まれてくる✨

    今日から関東です。 九段下にあるknowledge Societyのシェアオフィスに来ました。 東京にも拠点を持ちたいと考えていたところ、 セミナールームや会議室もあり、サービス面や利便性等からもお勧めと Sプロデュース下宮氏から紹介して頂きました。 色々な働き方ができる時代の中で、オフィスのあり方も選択できる時代。 活用できるとまた色々な展開ができそうです。 東京は凄い暑さ……

    2018年6月29日

  • 区切りとスタートと

    今日は第8期決算終了報告を戴きに行きました。5月決算でした。改めてもう8期だったんだと認識。2003年に事業を立ち上げ、2010年5月に法人化。なんやかんやありましたが、続けてこれたことに感謝です。教育産業に携わり、もう22年、いや、まだ22年・・・。帰りに納税を済ませて、ほっとひと息。なんか税金ばかり払っているような気にもなるけれど、納税ができるということは、微々たるものでも社会貢献できていると……

    2018年6月28日

  • 自分を丁寧に生きてみよう!

    駅北で個人セッション。台車不足だと引きあげられてしまったので、歩いていくことに。徒歩30分くらいの距離なら余裕だと思っていたらどっこい携帯ナビ通りのはずが、肝心なところで道に迷いグルグル。いい運動になりました。縁あっての引き合わせ・・・随分前に、私のエクステンション講座受講を進められていたそうです。人は、会うべき時に会うべき人に出会う・・・出会いはタイミングがあるようです。今日の宿題・・・一つずつ……

    2018年6月27日

  • カープと両親と

    今日は両親と2度目のカープ観戦です。本当は3回目のはずが、5月連休中インフルエンザにかかって死んでましたから。夕方早目にZoomZoomスタジアム入り。この前転倒があった母は、今イチ体調がすぐれなかったようですが、元気が出てきたよ・・と。初回から大荒れで、4点取られ、4点返し、1点取られ6点取る・・・何だか落ち着かない試合ですが、ちゃんと取り返すと両親も大喜び。まあ、4回までの試合時間の長かったこ……

    2018年6月26日

  • 考えてみることに意味がある

     今日もいいお天気で緑がきれいな朝です♫ 月曜朝イチ 修大生とモーリーの15日間 ?11 今日は社会人3人のゲスト。 卒業生と、エクステンション講座受講生のお二人。 指合わせ挨拶の代りに、前回の「はたかちカード」から導き出した3つのキーワードで 対面プレゼン2本からスタート。 たった3つのキーワードから、話をつなげていくこと、意味価値の深堀ができたこと、 メンバーのプレゼンのわか……

    2018年6月25日

  • 今、大事にすべきこと

    女子留学生からHelpのLINE入りました。母国で手術をして帰ってはきているけれど、体調はまだ戻ってはいない。手術後一か月ぐらいはムリをしないように言われているはずなのに。若い頃って、自分の身体のどこまでがムリで、どれぐらいがんばれるかなんてわかっていなかったような気がします。ましては単位のかかるこの時期、3週間休んで前期の試験もまじかに控えているとなれば無理してでも何とかしようとする。彼女の場合……

    2018年6月24日

  • 盗んだのは、絆でした。

     久しぶりに映画へ。色々観ておきたいものあげていて『万引き家族』に決定。万引きシーンから始まる衝撃シーン。家族のあり方って・・・日本は豊かだと言われるけれど、豊かさって何をもって豊かだとするのか・・・ありふれた日常のシーンの一つひとつの中にも、それぞれの抱える心の声が突き刺さってくるような感覚がありました。日本のどこかで日々起きている問題が集結されたような切なさを感じました。『盗んだのは、絆でした……

    2018年6月23日

  • 自分の人生は自分のモノ

    個人セッションの日。 少しでも気持ち良く過せますように♫ 会う度、少しずつ表情に優しさが宿っていくように感じます。 全ては、自分が踏み出して一つひとつクリアにしていけているから。 時間の進みが早い、遅いではなく、自分の納得で一つずつ進めることが できているか。 自分と大切な人をHappyにする人生のタイムラインを見ながら、 心の健康と同時に、お金の健康も考えていきま……

    2018年6月22日

  • 自分を知るということ

    修大生からレポートがあがってきました。先日の「はたかち」カードから見つけた3つのキーワードどんなことが上がっているだろうか。20種類の価値観カードから3枚選んでグループでシェアしたあと、3つのキーワードを出しました。まだ「仕事」の経験を持たない彼らが何を感じるのか楽しみでした。気づきの中で、自分の大切にしたいものが明確になったことはもちろん、考えの違う他者の話しを聴くことで、刺激をもらい、自分に新……

    2018年6月21日

  • ゴールイメージを共有する!

    サッカーワールドカップ初戦、日本が勝利しましたね。 圧倒的に不利だと聞いていたJapanの勝利が、震災で揺らぐ日本に 少しでも勇気になればと思います。 おりしもこの雨・・・被災されている方たちに負担にならないこと祈ります。 社会福祉法人清風会 コンピテンシ―ワーキンググループ。 3月20日スタートしたコンピテンシ―作り。 4回目にして、ようやく全員のゴールイメージが共有できたと感じ……

    2018年6月19日