共生日和
blog
-
時間はいつも・・・
広島は5月GWに行われるフラワーフェスティバルの準備のテント張り真っ最中でございます。 早朝目覚めて今朝は平和公園までウォーキング。平和大通りの大きな木々は新芽の緑が茂り始めて、緑の濃淡が美しい盛矢はカレンダー通り営業♪・・・ただ5月6月のバタバタに備えて、後半はお仕事に専念いたします。早すぎた目覚めで今いち テンションもモチベーションも上がりきらず、リオール通信の作成に苦戦しておりまする まぁこ……
2009年4月29日
-
言葉がストーンと入るかどうか・・・
「みなさん,言葉というのは聞くだけでは 駄目なんです。自分の心の中にストーンと入るかどうかなんです。 心の中にストーンと言葉が入ったとき、その言葉はその人を生かしていくエネルギーのもとになるんですね。 そういう言葉を今日は一つだけでも持って帰っていただきたいと思っています」『小さな経営論 ー人生を経営するヒントー』(藤尾秀昭=著)冒頭の言葉より*************************……
2009年4月29日
-
大学生とモーリーの奮闘記♪ ?4
修大実践「コーチングコミュニケーション講座 ?4回目です♪今日はフルーツバスケットからスタート♪朝からのこの所業に「え〜〜っ」って言いながら皆で大騒ぎ♪ 笑顔が眩しい! いい表情している♪ そこに楽しめる君はいるかい♬ 終了後、川名先生と学術交流センターに向いながらお話をしていて しみじみと言われる。「学生たちは、ちゃんと向き合えば応えてくれるんですよね・・・」ほんと・……
2009年4月28日
-
売れないストーリー(^_^;)
すずらんの花見っけ♪ かわいいすずらんの花言葉:幸福 純潔 純愛 清らかな愛 久々 ワシ君のSanmobiles行ってきました。「看板がつきました」「エアコンがつきました」・・・って連絡が入る♪一つずつ・・・整えていく様子はなかなか楽しい。小さくスタートさせて育てていく会社だってある。今、お試しで始めた コーティングした車のメンテ・・・高いお金出してコーティングしていても、そのメンテは……
2009年4月27日
-
違いを認めること・・・
修大の実践コーチングコミュニケーション講座のワークシートが川名先生を経由して戻ってくる。今日はそのシートに目を通しコメントを入れていく。前回のテーマは「ラポールと信頼」自分が今、信頼のために大事だと思うことを3つ上げてもらって、グループでもシェアしあう。シンプルに色んな意見があることに驚く学生たちに、こちらもドキリ誰もが違う価値観を持っていることや、違っていてあたり前であることに驚いている。たぶん……
2009年4月26日
-
夢の途中・・・♪
Happily on the way to stardom &nbs……
2009年4月25日
-
新酒「修盃」お披露目の会♪
爽やかな朝の風にタンポポの綿毛が揺れる♪JAL CITY広島 で行われた新酒「修盃」お披露目の会に参加してきました。昨年の宮島コンパの時、菅原先生がからの自信満々の振る舞い酒御相伴♪・・・それが≪修盃≫だったわ♪ことしの出来栄えは『香り高いお酒』を目指したと言われていたように、口に運ぶといい香りがして、飲み終わっても香りの余韻が残る。口に含んだ時少し甘みを感じる・・・田植えから「修盃会」のメンバ……
2009年4月24日
-
女性の≪働く≫を考える!
昨年地域貢献になればとお手伝いした 女性のステップアップ支援講座など・・主催:財団法人 広島市ひと・まちネットワーク 昨日、コーディネーターの東さんと打合せ。今年、是非実現したい講座があるとお話があった、≪働く女性たちへの支援≫・・・これ賛成! 実際、多くの支援講座が実施されているけれど、殆どが、子育て世代のいつか働きたい女性たちが対象なんだよね。きっと働いているから研修の機会には恵まれていると勘……
2009年4月23日
-
アウトローの学び方 ≪おごり≫
アウトローの学び方 ≪おごリ≫ その30 〜2007年4月〜 入社(?社員教育研究所)が決定した時、当面5年間の目標を立てた。前職で「あなたは組織で生きれない」とクビ宣告を受けた私は1年目…事務所で受け入れられることが目標だった。2年目…広島事務所で営業成績1番、3年目…全国トップ、4年目…トップ成績と管理職、5年目…1番になれる部下を育てNo1事務所。二年目で先輩営業は皆いなくなり頼りない新人部……
2009年4月22日
-
大学生とモーリーの奮闘記♪ ?3
修大 実践「コーチングコミュニケーション」講座?3でございます。昨日からの雨模様…まるで試練? 遅刻者は激減とは言わないけれど、スタートしているにも関わらずバラバラ入ってくるという事態は激減! 効果ありとみましょう♪ 遅刻者が入る度講義をストップする…なんてことなく進められるっていうのはいいですよね。ラポールのフリータッチ…少しずつ笑顔の量が増えてきました♪90分という時間は短いけれど…回数を重ね……
2009年4月21日