共生日和

blog

  • チャレンジして得たモノ

    前期、月曜朝イチ修大生とモーリーの15日間最終日です。 20名でスタートしたメンバーがなんと16名に。 一名は体調回復のため休学。3名が脱落。色々あった今期です。 大事なことは、そこから何を学ぶか。 他人事ではなく、いつ自分に起こってもおかしくない出来事。 自分ゴトとして、考えてみることが大切です。 所事情はあったにせよ、一度は仲間としてスタートしたメンバーです。 声をかけて話が……

    2018年7月23日

  • 共に育ちたい

    自分と大切な人をHappyにする アドラー心理学 『ELM勇気づけ勉強会』 第9期開催が決まりました! 今回はリーダーのゆきさんとのWキャストでお送りします。 幸せ力UPを目指すゆきさんとお送りするELM勇気づけ勉強会はきっと楽しいですよ。 全くタイプの違う二人だからこそ・・・また新たな視点での気づきが拡がりそうです。 第9期は、広島市安佐南区大塚で新しいCaféスペースが開催予定で……

    2018年7月22日

  • 残念な営業会議はしたくない

    今日も夏空の暑い一日でした。 ネストグループさんで、新たに営業強化研修がスタートします。 研修事前ミーティングが続いています。 問題抽出と分析を担当させて戴くにあたり、その基となる数値などを含め 現状の見える化作業が目的です。 営業会議というと、どこか数字の追究で暗い会議をイメージしがちです。 その昔、社研でのはなし。 某大手住宅会社出身の若い営業マンが入ってきました。 「……

    2018年7月21日

  • 熱く静かに力強く

    今日は色んな人たちに助けられた一日。 お昼前にエールエールに来た両親と食事を済ませ父は理容院へ。 母と二人でトイレに行き、駐車場に降りてハタと気づく。 車イス等で入れる多目的トイレが無かったため、少々バタバタして うっかり母のバックを置き忘れしてしまいました。 一階に下りて気づいて、またエレベーターで上がろうとしていると女子高生が 追いかけるようにして届けに来てくれました。 ……

    2018年7月20日

  • 学びはつながっていく!

    少し動くだけで暑さを感じる一日に、さりげなく置かれたうちわに涼を感じます。 お家deHappy レッスンin FIKA №90 今日のテーマは【悪循環を抜け出すポジティブサイクルを回せ】 先だってのアドラー合宿で梶野先生から教えて戴いたワークを体験。 いつの間にか抜け出せなくなってしまっているネがディブ感情の整理を みんなで考えることで勇気づけすることができました。 ……

    2018年7月18日

  • 変わる

    新しい案件で頭がグルグル回転中。 二つの案件に共通すること「変わる」 私たちが生きて活動していく上で「変わる」ということは避けられないこと。 人も環境も変化し続けているから。 何も変わらないと言う人もいるけれど、 きっとその人だって10年も前には、携帯電話が今のように 「教えてグーグル!」って言うだけで知りたいことが出てきたりするなんて 思ってもいなかっただろう。それをちゃんと使……

    2018年7月17日

  • 学ぶとは

    海の日だけど、例年通り講義です。 修大生とモーリーの15日間ももう14回目。 いよいよGAROWモデルを使ってコーチングワークです。 「難しい~~!」と言いながらも、一生懸命クライアントの悩みに耳を傾けます。 一番大変なのは問題の深堀。具体的に聴くことができないと深堀はできない。 今はまだ上手にできたかどうかが問題じゃない。 考えるプロセスを知ること。 自分をコントロー……

    2018年7月16日

  • この世界の片隅に

    映画で観に行けなかった『この世界の片隅に』がドラマでスタートしました。ドラマ番組、今日観ることができました。 どこにでもある日常の暮しが、戦争により失われていく。 どこにでもある日常の暮しが、ある日突然失われていく。 今また広島や多くの地域で自然災害が起こり、一瞬にしてその日常が一変する できごとを私たちは味わっているような気がします。 未曾有の出来事、原爆投下 今また……

    2018年7月15日

  • 幸福の表現

    最近、読んでいる本に岸見一郎先生の『成功ではなく、幸福について語ろう』 があります。 アドラー心理学との出会いが、ヒューマンギルドの岩井先生であったこともあり、 そちらでの必須本を中心に読み進めることも多く、岸見先生は知っていても、 数冊しか読んでいません。 岸見先生とアドラー心理学との出会いも初めて知りました。 岸見先生の本にはよく哲学者三木清の話がたくさん出てきます。 ……

    2018年7月14日

  • ブログとの出会い

    今日はネストさんの営業研修事前会議の前にS-プロデュース下宮氏と HPの最終打合せ。いよいよ制作が始まっています。 システムなど全く理解できていない私の頭の中を整理してもらったり、 お世話になりっぱなしです! 素敵なHPができあがりそうです。 創業から一年を経て立ち上げたHP・・・2005年2月13日からブログを始めました。 その初めての投稿記事に書いていたこと。 『想ライ……

    2018年7月13日