実績・事例紹介 case 【人おこし】で自分スイッチを入れ直す 徒然コラムアドラー心理学実績・事例紹介 生きる力レジリエンス 経営者個人学生親学校関係者地域社会 暑い暑い・・・といいながら過ごした8月最終日です。コロナ第二次感染拡大の不安が再び蘇った8月・・ただ第一次の不安だらけの自粛生活とは少し違い、経験しているからこそ、それを頭において少し工夫しながらの生活ができたように思います。 午前中は、第20期【ELM勇気づけ勉強会】新改訂版 リアル&オンラインコースの補修の時間でした。再受講ということもあり、当時の…… 2020年8月31日 共に学び共に育つ 徒然コラムアドラー心理学実績・事例紹介 生きる力チームビルディングフォローワーシップレジリエンス問題発見/解決理念浸透リーダーシップ 企業・組織管理職経営者個人親学校関係者地域社会 アドラー心理学 第20期【ELM勇気づけ勉強会】 リアル&オンライン併用コースです。 3回目の今日は、第5章【自分のスタイルを明確にする】 第6章【セルフ・トークを意識する】 再受講2名、SMILEは全員受講済のELM勇気づけリーダーを目指すメンバーさんたちです。 新改訂版で…… 2020年8月21日 半沢直樹のように明快痛快にはいかないけれど・・ 徒然コラムアドラー心理学実績・事例紹介 生きる力レジリエンス理念浸透 企業・組織経営者個人学校関係者 今日は T氏 アドラー流【エグゼクティブ・コーチング】3回目でした。 回を重ねるごとに、頭の中が整理されていくのがわかります。今日は事を動かすための大きなヒントが見つかってスッキリして終了していただきました。とは言え、答えはすべてクライアントご自身の中にあるものなのですけどね。勇気づけしながら一緒に整理させて頂いています。 …… 2020年8月20日 私らしい生き方の実現 徒然コラム実績・事例紹介 生きる力レジリエンス 個人学生親学校関係者地域社会 一ヶ月の経つのは早いもの。あっという間に8月も終盤です。 今日はお家 Happyレッスンin Fika 第114回 今日のテーマは『自分つむぎワーク』 メンバー一人ひとりの強みやリソースに気づくワークです。 毎年1月の「夢マップ」から始まり、今年は自分自身と向き合うメニューをふんだんに入れています。自分自身のリソースの整理をすることで、自信につながっていき…… 2020年8月19日 未来へむけて、今ここの私を育てよう! 徒然コラムアドラー心理学実績・事例紹介 生きる力チームビルディング 経営者個人親学校関係者地域社会 暑さ寒さも彼岸まで・・・今年のお彼岸は9月23日頃。その頃にはきっと涼しくなり始めるのではと思うのですが、連日猛暑続き。あともう少しこの暑さに対策とりながら乗り越えたいですね。 Rinカフェdeアドラー心理学 第16期 ELM勇気づけ勉強会 第5章でした。 ソーシャルデスタンスや消毒などに気をつけながらの開催です。 …… 2020年8月17日 男性にこそ、学んでほしいアドラー心理学!! 徒然コラムアドラー心理学実績・事例紹介 生きる力発想・感性 経営者個人学生親学校関係者地域社会 モーリーと学ぶアドラー心理学 【☔のち☀心のデトックスと勇気づけセミナー】第9回 今日のテーマは『家族・部門会議と目標の一致』です。 お久しぶりの顔ぶれ・・・お手伝いしていた会社から管理職のお二人、そして基町高校父兄の教育講座の当時役員さんでア…… 2020年8月8日 「愛」と「むすびつき」 徒然コラムアドラー心理学実績・事例紹介 生きる力レジリエンス 企業・組織新人/若手/中堅経営者個人学生親学校関係者地域社会 モーリーと学ぶアドラー心理学 第七期 SMILE愛と勇気づけの親子関係・人間関係セミナー 第6回目です。会場の終わり時間が決まっているため、いつもより30分早めにスタート。 エンディングに向けて一人ひとりの気づきも深まるときです。 今回は、一週間しか間がなかったのですが、その間の振り返りを聞いているだけで「これまでの自分と学び…… 2020年8月4日 公開無料セミナーご報告 徒然コラムアドラー心理学実績・事例紹介 生きる力発想・感性 経営者親学校関係者地域社会 日本アドラー心理学協会主催 マスタープラクテショナ−公開無料セミナー第一弾 登壇しました。 マスタープラクテショナ−無料セミナーの事務局を一気に取りまとめしてくださる横田さんと最後の事前打ち合わせから。なんせ初めての取組ということで、色々とお手間をとっていただきました。サポートがいるといないとでは、大きな差があります。安心し…… 2020年8月1日 自分が成長すれば周囲も成長する 徒然コラムアドラー心理学実績・事例紹介 生きる力レジリエンス発想・感性 経営者個人親学校関係者地域社会 アドラー心理学 第7期 SMILE愛と勇気づけの親子関係・人間関係セミナー 第5回目・・・前回、【誰の課題でしょう?】後、参加者のみなさんに変化が・・・。 親の課題か、子ども(相手)の課題か考えてみたら、子どもの課題に踏み込み過ぎていることに気づけるように…… 2020年7月28日 自分を好きになる 徒然コラムアドラー心理学実績・事例紹介 生きる力発想・感性 企業・組織個人学生親学校関係者地域社会 やっと出口がみえかけてきたような気がしたのもつかの間・・・コロナ感染拡大第二波が押し寄せてきているようです。 朝の検温から始まり、今日はセミナーもあるので部屋の消毒も念入りに。見えないウィルスですが、今できることは続けていきましょう。 モーリーと学ぶアドラー心理学 第19期 【ELM勇気づけ勉強会】 できる限りの感染予防とソーシャルディズタンスを取…… 2020年7月25日 7 / 177« 先頭«...56789...203040...»最後 »