アドラー心理学 adler アドレリアンな二日間 アドラー心理学 生きる力心理学 個人 アドレリアンの夏合宿に初めて参加しました✨ 初日は臨床家の鈴木先生の【「見立て」の事例の使い方】 深沢先生の【「介入」の事例と使い方】 八巻先生の【「ジョイニング」の事例と使い方】 臨床の現場にイメージしていたものが一新。 勿論アドレリアンの先生方だからと言うこともありますが、 明るくフランクで、余すとこなくすぐに使えるモノばかり‼️ …… 2018年7月1日 マインドフルネス アドラー心理学 生きる力心理学 個人 アドラー心理学の師である岩井先生が紹介されていた 『見るマインドフルネス〜人生を変える26のエクササイズ』届きました!! 「今、この瞬間」を大切に生きよう。 マインドフルネス・・・最近はよく聞く言葉でNHKなどでも紹介されています。 マインドフルネスの意味は ”今ここ”にただ集中している心の在り方でしょうか。 【今ここ】という言葉は私の大好きなキーワードですが、 「今、この…… 2018年6月17日 セルフトークが思考習慣を育てる アドラー心理学 モーリーと学ぶアドラー心理学 自分と大切な人をHappyにする【ELM勇気づけ勉強会】土曜コース?6いつも振り返りからスタートします。一つずつ確実にチャレンジしてくる仲間のシェアに思わず感嘆の声があがります。前回お休みだったメンバーさんも何が行われたのかと悔しがるほど。今日のテーマは「セルフトークを意識する」私たちが毎日、自分の中で繰り返すセルフトーク。つぶやきやまで入れると何百回にもなるそうです…… 2018年6月9日 Wのご縁と私の役割と アドラー心理学 今日はWのご縁再会。2016年カープ優勝に向けてひた走る頃・・・アドラー心理学の学びで東京入りしていました。川名先生は癌発症から完治に向けて治療しながらガンバっていたころ。 お誕生日祝いのデコユニホームをお土産に東京ドームシティで会いました。その時、広島出身で横浜と広島を行ったり来たりしながら福祉関係で起業した女性も誘い食事をしながら紹介されました。その時の彼女・・・村上さんと広島で再会しました…… 2018年6月6日 子育て経験は無いけれど・・・ アドラー心理学 5月最終日です。 インフルエンザから始まった5月・・・決算月でもあり、次への一歩のための心の切り替えの月となりました。その最後の日の今日、やっと新しい講座開催することを決めました。SMILE(Seminar of Mother (Father)-child Interaction with Love and Endouragement)愛と勇気づけの親子関係セミナーをリクエスト…… 2018年5月31日 老いと向き合う親と自分を勇気づける アドラー心理学 お家de Happy レッスンin Fika ?88庭には咲き始めたバラがいっぱいのfika。玄関やテーブルなどあちこちにバラの優しい香りが漂います♪チェストの上にあったフランスから持ち帰ったという本も素敵です♪ 今日のテーマは【老い】と向かい合う親と 自分を勇気づける講座『イマココ講座』ダイジェスト版です。どんなに人間が進化していこうと、人は老いるし人間の致死率100%は変える…… 2018年5月16日 変わりたいと思う時がチャンス! アドラー心理学 Le Reve八丁堀 Morleyと学ぶアドラー心理学 自分と大切な人をHappyにする【ELM勇気づけ勉強会】土曜コース ?5会場を間違えたメンバーさんが到着するまで、前回のテーマの実践についてのシェアと、新しいメンバーさんのために自己紹介タイム。 今日のテーマは第5章『自分のスタイルを明確にする』ライフスタイル診断をして、自分のタイプを知ります。各スタイルには、いい所も悪いところも両面が書かれ…… 2018年5月12日 聴き上手になろう! アドラー心理学 モーリーと学ぶアドラー心理学 あなたとあなたの大切な人をHappyにするELM勇気づけ勉強会 第7期・8期 今日のテーマは、第二章【聴き上手になろう】街中のカフェやお食事処などで繰り広げられるおばちゃん集団の会話・・・時々、よく会話が成り立っているなと思うほどの場面に出くわします。話をしている人たちそれぞれが、自分の話ばかりで相手の話を受けていない。で・・・最後は「楽しかったね。また話しようね」な…… 2018年5月8日 愛あるフィードバックシャワー アドラー心理学 講座二日目。昨日担当する予定だった章の順番は回ってこず、事前読み込みのできていなかった私には救いの手でもあり、逆にプレッシャー度合いも半端なかった😅ロープレやデモンストレーションが大の苦手なのでc私のスタンスとしては、🆗🆗の関係を心がけるコト、等身大の自分でいること。説明を入れてしまいがちだったり、焦ると話をきちんと受け止めきれない部分があるので、し…… 2018年4月29日 改めて『学ぶ』とは アドラー心理学 今日からお江戸です。さすが連休‼ 空港も朝イチから混んでました。ヒューマンギルドさんでアドラー心理学 Smileリーダー養成講座受講です。どうやらこのSMILリーダー養成講座は別名『地獄の特訓』と言われるらしい😱その意味がわかる‼ 講座を進めながらあらゆる場面が仕込まれていて、愛あるフィードバックがバシバシ入る。いつも前に立つ立場で、受講生が何をて…… 2018年4月28日 44 / 53« 先頭«...102030...4243444546...50...»最後 »