理念浸透 infiltration スタンダードが変わった!! 徒然コラム実績・事例紹介 生きる力発想・感性問題発見/解決理念浸透 企業・組織経営者学生学校関係者 ネストグループ第5期【夢志の巣塾】№5 いよいよ終盤です。早くからオンラインシステムを整えてきたネストグループ第5期はコロナ渦にあり初回からオンライン研修となりました。 迫会長から年始の挨拶をかねてお話いただきました。 「コロナ2年目・・・新しい時代のキーマンになり、新しい時代を創っていこう」いろいろな…… 2021年1月9日 時代をどう生きるか 徒然コラム実績・事例紹介 生きる力コミュニケーションチームビルディングフォローワーシップメンタル理念浸透モチベーションリーダーシップ 企業・組織管理職経営者地域社会 ネストグループ夢志の巣塾第5期 第4回目 テーマは【リーダーのメンタルタフネスとエモーショナルマネジメント】 久しぶりに迫会長がみえたのでスタートの言葉をいただきました。コロナ感染拡大が広がり厳しいのはどこも一緒。すでに数年前、AI時代到来に向けの情報発信もされていたこともあり、いち早くオンライン設備も…… 2020年12月12日 【Theひとおこしプロジェクト】キャンペーン価格 いよいよ残り5名様! 徒然コラム講座・セミナー情報アドラー心理学ライフキャリア 脳科学を活かすメンタルレジリエンス理念浸透 企業・組織経営者個人学生親学校関係者地域社会 さあ・・・新しい扉を開こう アドラー流 「ひとおこし・組織おこし」をベースに 3人のプロフェッショナルな技も駆使して「つむぎ」ます! 申込み番号[Hひとおこし] 【Theひとおこしプロジェクト】 おこされ役・おこし役募集中。 *現在キャンペーン価格にて展開中。(残り5名様限定) コロナ渦の中で、確実に世界が大…… 2020年12月2日 つながる・・・高め合う 徒然コラム実績・事例紹介 生きる力コミュニケーションチームビルディングフォローワーシップ理念浸透 企業・組織新人/若手/中堅管理職経営者親地域社会 ネストグループ 夢志の巣塾 第5期№3 スタートは松岡塾長のご挨拶とスピーチのお題から。 今回のお題は、「上司のいいところ」・・・いいお題です。自分が日頃上司とどのように接しているかもみえてきます。現社長以下、みなさんが順に受講されていることもあり、夢志の巣塾の修了生たちの成長ぶりもみえてきました。 …… 2020年11月14日 仕事もやっぱり「つむぎ」だな 徒然コラムアドラー心理学実績・事例紹介 生きる力コミュニケーションチームビルディングレジリエンス発想・感性理念浸透モチベーションリーダーシップ 企業・組織管理職経営者個人親学校関係者地域社会 今日は気温が下がり、朝ちょっとヒンヤリ感・・・日に日に秋めいてきましたね。 今日はMorleyと日な日なアドラー ELMリーダーのための【ELM勇気づけプラス】オンラインセミナーです。ELM勇気づけとしては第23期です。企画そうそうに手をあげてくれたのはELMリーダーさんたち。テキストが新改訂版になったことと、今後オンライン活用も視野に入れる必要もあり…… 2020年10月16日 組織の人材教育にアドラー心理学?? 徒然コラムアドラー心理学実績・事例紹介 生きる力コミュニケーションチームビルディングメンタルレジリエンス発想・感性理念浸透モチベーションリーダーシップ 企業・組織経営者個人親学校関係者地域社会 この春、新理事長のもと、新体制でスタートした広島常光福祉会さん。 昨年のスタートしたJOUKOU塾生たちが、新体制作りに一丸となり取り組まれているようです。福祉業界は感情労働を強いられる業界・・・加えてコロナ渦中で大変さも加速しているので大変です。 今期は、体制づくりの中でコロナ渦・・・第二期生とはいきませんでしたが、なん…… 2020年10月15日 学びあい、育ち合う研修へ 徒然コラム実績・事例紹介 コミュニケーションチームビルディング問題発見/解決理念浸透 企業・組織新人/若手/中堅管理職経営者 ネストグループ 第5期 夢志の巣塾 第2回目 今日のテーマは【個と組織のアイデンティティを明確にしよう】 今期から塾長就任の松岡常務のご挨拶・・・役員さんの中でも受講生のみなさんに年齢も近く、頼りになる存在です。夢志の巣塾の一期生でもあります。松岡塾長から次世代のリーダーたちに熱のこもったメッセージを頂きました。 &…… 2020年10月10日 進化し続ける会社 徒然コラム実績・事例紹介 コミュニケーションチームビルディングフォローワーシップレジリエンス理念浸透モチベーションリーダーシップ 企業・組織新人/若手/中堅管理職経営者 ネストグループ夢志の巣塾 第五期 次世代リーダー育成研修いよいよスタートしました。 ギリギリまでリアル研修実施を模索されていましたが、時が時・・・今季は、キックオフに続き、オンライン研修となりました。 新たに今季から塾長をたてていただきました。若きリーダー松岡常務のご挨拶。次世代リーダーを担う人材を育成するためにも、サポート体制を整えています。 …… 2020年9月12日 共に学び共に育つ 徒然コラムアドラー心理学実績・事例紹介 生きる力チームビルディングフォローワーシップレジリエンス問題発見/解決理念浸透リーダーシップ 企業・組織管理職経営者個人親学校関係者地域社会 アドラー心理学 第20期【ELM勇気づけ勉強会】 リアル&オンライン併用コースです。 3回目の今日は、第5章【自分のスタイルを明確にする】 第6章【セルフ・トークを意識する】 再受講2名、SMILEは全員受講済のELM勇気づけリーダーを目指すメンバーさんたちです。 新改訂版で…… 2020年8月21日 半沢直樹のように明快痛快にはいかないけれど・・ 徒然コラムアドラー心理学実績・事例紹介 生きる力レジリエンス理念浸透 企業・組織経営者個人学校関係者 今日は T氏 アドラー流【エグゼクティブ・コーチング】3回目でした。 回を重ねるごとに、頭の中が整理されていくのがわかります。今日は事を動かすための大きなヒントが見つかってスッキリして終了していただきました。とは言え、答えはすべてクライアントご自身の中にあるものなのですけどね。勇気づけしながら一緒に整理させて頂いています。 …… 2020年8月20日 2 / 11«12345...10...»最後 »