共生日和
blog
-
だんだん❤
≪坂の上の雲≫がスタートしましたね♬いつか父の本棚で目にした司馬遼太郎の小説楽しみです。貧しい下級士族の家で育った秋山真之が、伊予松山から上京する前に両親に頭を下げた時「だんだん…」と言った言葉が耳に残る「だんだん」…伊予松山弁で「ありがとう!」なんてやさしい言葉なんだろう日本語の 「ありがとう!」韓:고맙습니다.コ……
2009年11月29日
-
小さなハッピー!
ほら…こち下こんなにいっぱいの蕾がつきました♬ カニバシャボテンもうすぐ咲くよ!リオール通信出来上がり!!ニュースアップしました!絶対に今日中には仕上げるぞ…と予定通りクロネコさんに引き渡しホッ結局、幸せって、どこにでもある小さな出来事の積み重ね、もちろん、特大で大ハッピーなことも凄くうれしいけれど、小さな幸せが365日積み重なると、大きなものになります。−「リフィエル」 今井美樹−毎……
2009年11月28日
-
リオール通信123号できました!!
リオール通信123号 9・10月号出来上がりました。本日メール便にて発送しましたので 中一日ぐらいで到着予定です。PCメールの方・・・今少しお待ちください。*ダイジェスト* ・アウトローの学び 55「残心」 ・盛矢的エンパワーメントワンポイント講座6「“こころ”の健康 “からだ”の健康、そして“おかね”の健康」 ・『すぐやる、必ず、できるまでやる!」』 ・トップのためのオシャレ教室……
2009年11月28日
-
2030年・・・
2030年…日本の姿あと20年もすれば、人口の3人に1人は65歳以上になり、75歳以上の後期高齢者が現状より1000万人になるという。異常景気に振り回され、日々の仕事に忙殺されストレスに病んでる場合じゃないですよね打ち合わせでのお話。研修実施部隊である下のお二人はあまりピンとこない様子。「私は毎週役員会議で叱られっぱなしで金曜ウツみたいになるよ!」「そんな風には全く見えません」…こんな会話が交わせ……
2009年11月27日
-
匠
先週に続いてのリーダークラスのファシリテートでした。ただ…今回は開発や研究所、品質管理など、専門分野のみなさん。雰囲気も全く違う超ベテランのリーダーが印象的でした。つい最近、年金に関する説明会の案内が来たそうです。その瞬間「後4年で、自分はこの会社に何を残していけるんだろうか」また裏腹に「波風立てず穏便に…」心が揺れたそうです。現場で 部下を叱るのも、仕事への拘りと自信と誇りからくるものではあるけ……
2009年11月26日
-
発見しよう!
京都の秋をTVで映し出していて思わず目を奪われる いつも紅葉を観に行きますね…と言いながら今年も残念の見逃しこちらは平和大通りの紅葉そして…こんな季節の感じ方もあり雨上がりの発見 わき見のキョロキョロ…って大事なんですよ!脳を活性化させるウォーキングの楽しみ方♬*最終目的地と到着時間を明確に!…そう!まるで、ゲームでも楽しむような感覚で、時間と空間を上手に逆算しながら、行う……
2009年11月25日
-
初心に戻る 第二弾(^_^;)
とうとう雨が降り出しましたね呉に出かけようとした時、電話が…ある青年を紹介した方からだった残念ながらミスマッチだった「まだ若いですから…今後の成長と活躍を見守りましましょう!」と大人の言葉営業時代 「紹介してください」となかなか言えない自分だった。初めて紹介を戴いたトップから教えられたこと 「あなたに期待しているからこそ紹介をしている。面談が決まったら 後はあなたの勝負。誰を知っていると……
2009年11月24日
-
≪喜働≫を考える!
今日は 勤労感謝の日勤労とは、心身を労して勤めに励むこと勤労を尊び、生産を祝い、国民が互いに感謝しあう日が今日。藤麻社長に初めてお会いした頃…もう10年以上も前になりますが≪喜働≫と言う言葉を教えて戴きました。人の喜びを我が喜びとして働くという意味だそうです。ポストイットに書いて手渡して戴いたことを覚えています。感謝。独立する前…初めてのキャリアクラッシュを実感した日、何のために働き、何のために生……
2009年11月23日
-
やっぱり上司はすごい!
今日は【小雪】です。いよいよ本格的な冬!実家での朝、畑の白菜も大根も、車も…うっすらと霜を被ってたそうか…いよいよ冬なんだぁなんて感じる頃風邪引かないように、身体にも心にもビタミンをいっぱい補充して楽しく乗り切っていきましょう季節の変わり目はいつも風邪ひきだった私が、このとおり…元気いっぱいの是好日で感謝、感謝です!!*** ≪やっぱり上司はすごい!≫−37−************絶好調で今年を……
2009年11月22日
-
それでも女は止められない!
銀杏の葉もそろそろ舞い散り始める頃ひさびさ平和公園コースイルミネーションに彩られる夜も綺麗だけど…やっぱり太陽の陽射しは身体にうれしい水面キャンパスも美しい一歩歩く度に、足の指が…アキレス腱が…腰が…解放されていくのよねぇヒールで伸びきった筋肉が解きほぐされて喜んでいる〜〜〜ゥそれでも女は ……
2009年11月21日