共生日和
blog
-
モチベーションは・・・
菊の季節ですね♬色んな種類があり、昔はお墓用のイメージがあったけど、今はアレンジメントなどにもたくさん使われてますね夕べ帰って出張の準備…無い ない ナイ( 一一)今回はこれっと選んだスーツが 無い(>_<) クローゼットを三回見直す…でもない だけど…この夏ずっと探してたスカーフがでてきたぁ ラッキー以前の私ならメチャ凹んでうろたえたとこだけど…きっとクリー……
2009年10月21日
-
仕事は辛い?
今日は徳山・岩国地区のフジマグループでした。山陽道は海沿い…中国道と比べるとやっぱり温かいなぁ。それでも秋の彩りは刻々と進んでいますさざん亭徳山店や八丁櫓では、毎年恒例になってきた 中学校から 職場体験の生徒たちが来ています。折角の職場体験で何を伝えたいのか? 何を得て帰って欲しいのか?店長とそんな話もしました。「仕事ってこんなに大変で、お父さんやお母さんもがんばっているんだよ」と仕事は確かに大変……
2009年10月20日
-
アウトローの学び方 ?37
日一日と彩りを深めていく秋景色に目を奪われます田舎に帰っていましたが、朝夕の冷え込みはストーブがいるくらいです。ということで、今日はアウトローの学び方です。*************************************≪やっぱり上司はすごい!≫−37−絶好調で今年を駆け抜けると見えた店長が神妙な表情でひと言「自分はまだまだ器が小さいことを思い知らされました」と。ついこの前お客様から少し……
2009年10月19日
-
誰かのためなら…
桜の葉の色付きかたって優しいなぁ同じ種類の木々でも…色付き方はそれぞれ みんな違って自分のリズムで深まっていく昨日、歯医者さんに行ったとき スプリントを忘れてしまったことに気づくMiz先生のところに行くと必ず状態・状況の確認がある。 「盛矢さん…何か変わったことはありませんか?」治療中の歯のことを聞くのは当たり前…≪変わったこと≫ってそれだけじゃなく、体調のこと、メンタル面のことが含まれ……
2009年10月18日
-
秋のスペシャルな学びのご案内♬
う〜んいい香り甘酸っぱい香りが足を止めます♬金木犀です花言葉は「謙遜」「真実」「陶酔」「初恋」「変わらぬ魅力」…目立ちはしないけれど、ふと気付くとそこで香っている♬盛矢の人との関わり方の哲学としているのは、TA心理学の哲学そのものです。*誰もがOKである。 (行動よりも、存在そのものは平等)*誰もが考える能力を持つ (人生に何を望むか決めることができる)*自分の運命を決め……
2009年10月17日
-
仕事を゛楽しむ”って
今日は、広島高等裁判所 ベテラン書記官のみなさんのパワーアップ研修テーマは“自己啓発”でした。仕事を楽しむ…って、笑顔で活き活きとというイメージではあるけれど、それだけじゃないって改めて感じました。笑顔が飛び交う職場と、あまりそれをよしとはできない職場、職種があるんですよね!…お葬儀屋さんもそうだし、裁判所もそうかもしれない。裁判所にくる方たちは、大きな問題を抱えている人たち…信頼感や安心感は必要……
2009年10月16日
-
〜「ラケット感情」と「セルフ・エスイェーム」〜ヴァル・ガーフィールド女史 来日特別セミナーのご案内!!
同じような場面で後味の悪い「嫌な感じ」を経験することはありませんか?いろいろなストレス状況で何度も経験する、なじみ深いあの「いや〜な感じ」実は、これは子ども時代に学習し奨励されたもので、大人になって問題解決の手段として使うには不適切な感情をTA心理学では≪ラケット感情≫と言います。そのうまくいかない感情に気づき、ケアすることでセルフエスティーム(自己肯定感)を促進します!自己肯定感は大切な人との関……
2009年10月16日
-
心とからだの健康講座(基礎編)
急速に温度が下がり、秋の気配を感じますね。今日は、広島県社会福祉協議会さんの、心とからだの健康講座(基礎編)広島会場でした。【基礎編:一日コース】【応用編:2日コース】と回数を重ねてきたこともあり、軌道修正を加えながら コース内容そのものもいい形が出来上がってきたように思います。今日は研修人数としては最適とされる14名。20代前半から52歳まで…経験年数のまだ少ない方たちです。 &nbs……
2009年10月15日
-
仕事が楽しかったら…♬
朝8時前…まだ霧に包まれた田舎道出勤途中に 湿った藁の匂いがしました のどかやなぁ♬北部職業訓練センターさんでの、2日間の研修終了しました。新しいチャレンジへ向っていく力が生まれていれば嬉しいです♬お疲れさまです。報恩感謝。夕べ、実家でお風呂上がりに、新しいTVドラマの最後頃をやっていた印象に残るひと言が…「仕事が楽しかったら 人生の半分は楽しいってことだよ」確かに 人生の……
2009年10月14日
-
自分を諦めない!
今日から三次です。朝パーキングエリアで見つけた赤い実秋ですね・・・中国道の紅葉はこれからのようです北部職業訓練センターです。訓練受注が減ったとの話はどこえやら・・・緊急雇用対策で混み合っていましたメンバーは訪問介護ヘルパー講座の18名年齢が25歳から62歳まで年配の方の元気が際だつ 80歳現役時代がやってくる!と話したら、「もっと人生を楽しく想像しなきゃね」なんて答えが返ってきます心も身体も健康……
2009年10月13日