アドラー心理学 adler なりたい自分になっていく 徒然コラムアドラー心理学 生きる力心理学コミュニケーションメンタル 個人向け 今日は年内最後のパートナル・レッスン。 ELM勇気付け勉強会に参加がきっかけで約半年。人は、ちゃんとなりたい自分になっていくんですね。お部屋に通していただいた瞬間に感じたのは、部屋が明るくなった事!! 聞いてみると、電球を変えた訳でもなく、なかなか手をつけれなかったお片付けを決行したそうです。 スッキリとした部屋には、さっきベランダから摘んだバラの花も。得意のネガティブサイクルも自分で気づ…… 2018年12月25日 学ぶことは自分を育てること アドラー心理学 生きる力心理学 組織・企業学生経営者 SMILE 愛と勇気づけの親子関係(人間関係)セミナー 第2期無事修了しました。 第2期は、ELM受講中のお二人からのリクエストで、2名で実施。 子育ては終わって、成人した子どもや旦那様、家族との関係をより良くするための受講です。SMILEは人間関係に特化したセミナーです。そのベースとなる親子関係での質問や問いかけが多いこともあり、自分たちの子育てがどうだったのかと見直…… 2018年12月18日 【SMILE】愛と勇気づけの親子関係(人間関係)セミナー 第3期 土曜コース アドラー心理学講座・セミナー情報 生きる力心理学コミュニケーション 個人向け 【SMILE】 愛と勇気づけの親子関係(人間関係)セミナー 第3期 この講座は ヒューマンギルド公認講座です。 今ここに生きる私たちは、グローバル化、働き方改革、AI時代・・・など目まぐるしく激変する時代の真っ只中にいます。 そして、これまでの私たちの経験値が役立たないことの多い時代となりました。SMILE愛と勇気づけの親子関係セミナーは、旧来式の子育てとは違う、今から未来への時代を生き…… 2018年12月18日 育児・育成は育自・・・自分を育てること アドラー心理学 生きる力心理学コミュニケーション 組織・企業個人向け SMILE 第1期 愛と勇気づけの親子関係(人間関係)セミナー最終日でした。 SMILEは、アドラー心理学を基礎に親と子の対応の仕方についてプログラム化されたものです。日本の実情に合わせ、日本人の手によって順位本姓のコースです。(ヒューマンギルド認定講座) 私たちが人生で初めて出会う対人関係は親子関係に始まります。そこで学んだ対人関係の在り方が、人生での対人関係の基盤となっています。SMILE…… 2018年12月15日 見守る。それは、一番むずかしい応援だ アドラー心理学 生きる力心理学 組織・企業個人向け経営者 明日は、記念すべき SMILE第1期 愛と勇気づけの親子関係(人間関係)セミナー最終日です。 あれだけ何故か抵抗して、なかなか着手できなかったSMILEセミナーの開催が、やって良かったと回を重ねる度に感じています。 メンバーの課題の添削をさせて頂きながら、寄り添うこと、見守ることの難しさを感じます。丁度、カロリーメイトの広告の中に、まさに親と子の…… 2018年12月14日 繰り返し学ぶこと アドラー心理学 生きる力心理学レジリエンス 組織・企業個人向け管理職経営者 アドラー心理学 自分と大切な人をhappyにする【ELM勇気づけ勉強会】第6期土曜コース No.11 いよいよ最終章に近づいて来ました。今回のテーマは第11章「物事を前向きに考える」 今回は、すでに3クール目に入るリーダーのなおさんも参加してくれました。また、この夏からスタートさせたWキャストで学ぶ【ELM勇気づけ勉強会】第9期でリーダーデビューしたゆきさんも一…… 2018年12月8日 人間関係づくりは、自分育て アドラー心理学 生きる力心理学コミュニケーションメンタルモチベーション 組織・企業個人向け経営者 SMILE 愛と勇気づけの親子関係(人間関係)セミナー 第2期第3回目 今日は、第5章 子どもを傷つけないで意見を伝えよう 第6章 体験を通じて学ぶ機会を与える 振り返りであげた課題が、そのまま今回のテーマに関連していきます。今回の参加者の皆さんは、すでに子育ては終えています。改めて、自分の子育てを振り返ると、様々な想いが沸き起こります。誰でもが、子育て真っ最中…… 2018年11月27日 親は、失敗から学ぶチャンスを与えているか 徒然コラムアドラー心理学 生きる力心理学コミュニケーション 組織・企業個人向け学生 月曜朝イチ 修大生とモーリーの15日間 No.9『自分の中に眠る夢の種を探せ!』 10年近く、この講座をしていて、初めての出来事が起こる。講義のために、先週、カードを切り離して持参するように伝えていました。なんとカードをきちんと切り離して来たのはたったの2名。これまで、一人か、二人は宿題をしないで来ていたことはありましたが・・・。 この程度の認識なのか・・・…… 2018年11月27日 自分軸 アドラー心理学 生きる力心理学コミュニケーションメンタル 組織・企業個人向け経営者 パーソナルレッスン。 色んなアイデアがあるのに迷いが出ることもあります。そんな時、原点に戻って考えてみよう。どうなれば望ましいのか、絶対に譲れないものは何か・・・。みんな自分の中にある。一歩前に進む勇気、立ち止まって振り返り整理る勇気、自分を信じる勇気、ほんの少しだけ今の自分を乗り越える勇気が必要ですね。 パーソナルレッスンでは、頭の中にあるもの、まだ眠ったまま…… 2018年11月20日 すべての言動には【目的】がある アドラー心理学 生きる力心理学コミュニケーションメンタルレジリエンス 個人向け経営者 アドラー心理学 自分と大切な人をhappyにする『ELM勇気づけ勉強会』第7期・8期 今日のテーマは『目的を意識する』です。 アドラー心理学の大きな柱でもある【目的論】です。私たちの取る全ての言動には必ず「訳がある・・・目的がある」人間行動を意思ある営みであると考えます。これがユングやフロイトの過去の何らかの原因が致命的な影響を与えると考える【原因論】との大きな違…… 2018年11月13日 27 / 41« 先頭«...1020...2526272829...40...»最後 »