徒然コラム column 湯気に温もる♬ 徒然コラム 霧にけむっていた三次は午後からは小雨…グレーの空に肌寒さを感じますこんな日には…鍋焼きうどんやカニ雑炊かぁと想いながら さざん亭三次店に 到着すると満席本屋さんや近辺を一回りして時間を過ごし、やっとありつく冬メニューの中から、イクラと鮭のミニ親子丼と鍋焼きうどんをチョイス湯気をみているだけで温まりま〜〜〜す 勿論スタッフの笑顔にも!!隣には、鮮さんの すし辰三次店もあります。ランチタイム…… 2009年12月3日 いくつになっても成長♬ 徒然コラム 2009年1月スタートに立てた雪中翆のごとく… がひとつずつより明確に形となってきていることを実感した感謝の日。広島市中小企業支援センターのマネージャーさんから 「プレゼンにおいで」とまた声をかけて戴き伺う。 「どうあなたを企業に紹介すればいいだろうか」と真剣に5人のマネージャーさんたちが聴いてくださる。 初回伺ってすぐに、ひろぎん経済研究所さんをご紹介戴き、会員企業トップの月例会で講演をさせて戴…… 2009年12月2日 念ずれば・・・ 徒然コラム いつもの場所から見る11月最後の夕やけ…11月締めくくりの日おこもりさんで 仕事の仕上げ「よ〜やった(*^^)v」いつも上司に言われてたっけ「お前はほんま 帳尻合わせしてくるなぁ」帳尻合わせの盛矢健在 バタバタとした中で思ったのは、やるべきことは 必ずできる!慌てず、今なすべきことに集中しよう!時には「しないこと」も選択することで、さらに集中力はアップバタバタに気分までも振り回されていては、やるべ…… 2009年11月30日 だんだん❤ 徒然コラム ≪坂の上の雲≫がスタートしましたね♬いつか父の本棚で目にした司馬遼太郎の小説楽しみです。貧しい下級士族の家で育った秋山真之が、伊予松山から上京する前に両親に頭を下げた時「だんだん…」と言った言葉が耳に残る「だんだん」…伊予松山弁で「ありがとう!」なんてやさしい言葉なんだろう日本語の 「ありがとう!」韓:고맙습니다.コ…… 2009年11月29日 小さなハッピー! 徒然コラム ほら…こち下こんなにいっぱいの蕾がつきました♬ カニバシャボテンもうすぐ咲くよ!リオール通信出来上がり!!ニュースアップしました!絶対に今日中には仕上げるぞ…と予定通りクロネコさんに引き渡しホッ結局、幸せって、どこにでもある小さな出来事の積み重ね、もちろん、特大で大ハッピーなことも凄くうれしいけれど、小さな幸せが365日積み重なると、大きなものになります。−「リフィエル」 今井美樹−毎…… 2009年11月28日 リオール通信123号できました!! 徒然コラム リオール通信123号 9・10月号出来上がりました。本日メール便にて発送しましたので 中一日ぐらいで到着予定です。PCメールの方・・・今少しお待ちください。*ダイジェスト* ・アウトローの学び 55「残心」 ・盛矢的エンパワーメントワンポイント講座6「“こころ”の健康 “からだ”の健康、そして“おかね”の健康」 ・『すぐやる、必ず、できるまでやる!」』 ・トップのためのオシャレ教室…… 2009年11月28日 2030年・・・ 徒然コラム 2030年…日本の姿あと20年もすれば、人口の3人に1人は65歳以上になり、75歳以上の後期高齢者が現状より1000万人になるという。異常景気に振り回され、日々の仕事に忙殺されストレスに病んでる場合じゃないですよね打ち合わせでのお話。研修実施部隊である下のお二人はあまりピンとこない様子。「私は毎週役員会議で叱られっぱなしで金曜ウツみたいになるよ!」「そんな風には全く見えません」…こんな会話が交わせ…… 2009年11月27日 発見しよう! 徒然コラム 京都の秋をTVで映し出していて思わず目を奪われる いつも紅葉を観に行きますね…と言いながら今年も残念の見逃しこちらは平和大通りの紅葉そして…こんな季節の感じ方もあり雨上がりの発見 わき見のキョロキョロ…って大事なんですよ!脳を活性化させるウォーキングの楽しみ方♬*最終目的地と到着時間を明確に!…そう!まるで、ゲームでも楽しむような感覚で、時間と空間を上手に逆算しながら、行う…… 2009年11月25日 初心に戻る 第二弾(^_^;) 徒然コラム とうとう雨が降り出しましたね呉に出かけようとした時、電話が…ある青年を紹介した方からだった残念ながらミスマッチだった「まだ若いですから…今後の成長と活躍を見守りましましょう!」と大人の言葉営業時代 「紹介してください」となかなか言えない自分だった。初めて紹介を戴いたトップから教えられたこと 「あなたに期待しているからこそ紹介をしている。面談が決まったら 後はあなたの勝負。誰を知っていると…… 2009年11月24日 ≪喜働≫を考える! 徒然コラム 今日は 勤労感謝の日勤労とは、心身を労して勤めに励むこと勤労を尊び、生産を祝い、国民が互いに感謝しあう日が今日。藤麻社長に初めてお会いした頃…もう10年以上も前になりますが≪喜働≫と言う言葉を教えて戴きました。人の喜びを我が喜びとして働くという意味だそうです。ポストイットに書いて手渡して戴いたことを覚えています。感謝。独立する前…初めてのキャリアクラッシュを実感した日、何のために働き、何のために生…… 2009年11月23日 222 / 252« 先頭«...102030...220221222223224...230240250...»最後 »