共生日和

blog

  • 働き方改革と日本の働き手のエンゲージメント

    働き方改革・・・先進国の中でも労働時間・残業時間共に最も長いにも関わらず、生産性は最低レベルと言われる日本。政府が2016年から本格的に働き方改革が推し進められています。そして、この一年間、毎日のようにニュースで働き方改革が取り上げられています。でも、どこかまだしっくりきていない感があります。それでも時間は待ってはくれず、なかなかうまく進んでいない中で、ビックデ―タやAI (人工知能)の急速な普及……

    2018年5月30日

  • 立ちどまって今ここ

    今年は梅雨入りも早そうな気配ですが・・・。今日は一日お籠り仕事。決算書類もなんとか整え提出できました。後はHPリニューアルに向けて、今回ネット環境を含めてHP全面リニューアルをお願したSプロデュース下宮氏からの宿題に着手。2003年に創業して2年目に開設したHP。あれから15年・・・法人化した時など少しずつリニューアルをしてきたものの、つぎ足しつぎ足しでしたから、いいキッカケとしてリニューアルです……

    2018年5月29日

  • 人生の質を変えるコミュニケーション

    修道大学 ミニバラが満開です♪月曜朝一は修大生とモーリーの15日間?7早くも折り返しです。早くも脱落者が表れそうな気配です。学生たちとの約束で3回以上のお休みで受講資格取り消しです。ただし条件付き。メンバーの一人留学生が自国に戻り手術を受けることになりました。留学生にとっては、医療にかかる費用はやはりかなりの負担です。また手術ともなれば不安や心配でいっぱいになります。学校を辞めるかどうかまで悩んで……

    2018年5月28日

  • 疲労回復

    梅雨入り宣言が聞こえてくる頃。昨日、仕事が終わって酸素カプセルに入ってきたのが効きました!!朝まで気持ち良く熟睡でしたこのところ寝不足が続いていたこともあり、心地よい目覚めができなかったけれど、熟睡でよく眠れました!やっぱり酸素カプセルすごいわ〜〜!無呼吸症候群のためCPAP療法をしていますが、うっとうしいマスクもなく寝てるだけで身体機能回復もできるのはやっぱりいいです♪お家に欲しい〜〜〜けど、部……

    2018年5月27日

  • 目指すリーダーにむけて

    ネストグループ 夢志の巣塾 第2期生の最終報告会。スタート前の緊張した面持ち。繁忙期も落ち着き最終報告です。愛あるフィードバックも戴きながら成長を確認していきました。大切なのは一年間で見つけた課題を一つひとつ行動に移してクリアしていくこと。学ぶということは、何かしらの行動変化があり初めて活かされていきます。それぞれが目指すリーダー像にむけて一緒に成長していきます。初回の頃のスピーチが思い出されます……

    2018年5月26日

  • 集うZoomZoom

    今日は両親にお待たせのカープ観戦♪5月1日の巨人戦・・・かなり面白い勝ち方だった試合インフルエンザで外して まるでご褒美!? 巣田地会う会場10周年記念ポルトガル共和国、アゲタ市の「傘まつり」、カンポマイオ-ル市「紙花まつり」がお出迎え♪球場側の駐車場を確保していましたが、青空に美しい傘を見ようと遠回り。いいタイミングで来ました! カープはもちろん勝ち〜〜!!良かったよかった!リアライヴ高陽さんの……

    2018年5月25日

  • 身の処し方

    決算処理のため銀行へいき、帰りに友の病院に寄りました。友の様子は順調なようで退院もまじかです。とは言え、一年をかけての完全復活ですから。バリバリ仕事をしてきた彼女にとって、ボチボチ・・・というのは初めての経験。どう時間をやりくりしていくかは大きな課題のようです。そんな話をしていて、ふとソファーに置いてあった本が気になる!内館牧子さんの『終わった人』 大手銀行の出世コースから子会社へ出向。転籍させら……

    2018年5月24日

  • すれ違い・・・

     雨の一日・・・紫陽花の季節ですね。打合せをしていて、改めて感じたこと。口頭でのやり取りがいかに曖昧を生みだしているか。昨日の研修終了後の打合せでお話ししていたフォーマットが届いてあれれ???伝えきれていなかったと反省。同じ絵が描けていなかった。すぐに電話で話合い、すり合わせはできましたが。同じ目標に向けて向かっている時、互いに同じゴールが描けているだろうか。曖昧な表現や、自分が思い描いていること……

    2018年5月23日

  • 歴史と評価制度

    社会福祉法人 清風会 コンピテンシ―ワーキンググループ第3回目。先日の打合せで、現在まで続いている評価制度や役割についても、全面的に見直しをかけたいという意向がでてきました。日本型“人事考課”は、1969年経団連によって定義された能力主義管理が確立。成績効果、能力効果、情意(態度)効果の3種類で構成され、職務に関わらず評価できる仕組みとして浸透してきました。1990年頃より、成果主義の導入のための……

    2018年5月22日

  • 億劫なことを楽しむ♪

    真っ赤なCarpバス・・・朝久しぶりにみた〜〜! 月曜朝一は修大生とMorleyの15日間 ?5このころになるとやっぱり体調を崩す学生が増えてくる!?そういう私もインフルエンザ後の咳が未だ抜けていませんが。今日はキャリアについて考えました。キャリアとは仕事人生(Job+Work)を通しての生き方、生き様・・・キャリアについてのイメージなどを聞くと、「しんどい」という言葉も返ってきます。アルバイト経……

    2018年5月21日